大阪学院大学高等学校の塾対象説明会へ行ってきました。
大阪府吹田市にある私立高校です。
この近くから塾に通ってきてくれていた子がいたので、学校の存在は前から知っていましたが、「大阪?吹田?」と、芦屋からだと遠いイメージがありました。しかし、行ってみるとアクセスが良く、芦屋から通える高校の選択肢の1つとしてかなりありなのでは?と今回実際に行ってみて、発見した気分です。
では、大阪学院高校の特徴をご紹介します。
① 施設が充実(運動施設)
大阪学院大学高等学校の最大の特徴は、施設が充実していることです。Webやパンフレットからもその印象でしたが、実際に見ると想像以上でした!
まず、大学と同じ広大な敷地にあります。
高校の校舎は2020年に建て替えられ、更に2025年にも新校舎完成予定です。今はコースによって大学の教室を使っているそうです。
大学の敷地
また、OGUスポーツフィールドと呼ばれる大学の競技施設を共有しており、複数あるグランドは全て人工芝。
それ以外に
●専用のサッカーグラウンド(人工芝)
●野球用の球場と雨天でも練習できる半野外練習場
●テニスコート9面(ハード・オムニコート)
●陸上のフィールド
●トレーニングジム(専用トレーナー常駐)
●ゴルフ打ちっぱなし場(30打席以上)
●ハンドボール専用ラバーコート
●弓道場
と部活動の施設が大充実してます。
これらの部活動を整った環境で思う存分できます!
また部活動をしない子も、すばらしい環境で体育祭や球技大会、体育の授業をすることができます。
② 施設が充実(校舎他)
学校パンフレットより
また、運動施設以外も大充実です。
校舎内あちこちに、FLS(flexible learning space)というコミュニケーションスペースがあります。ソファが置いてあったりして、すごくオシャレなスペース。職員室横のFLSは先生に質問したりできる場所、他にも本が沢山置いてある図書室のようなFLSもあります。
広い廊下は、白と木目が基調で、所々カラフルなかわいいイスが置いてあるスペースがあり、休み時間に団欒したりできるそうです。
屋上(スカイコート)も、空港のデッキを思わせるくつろぎスペースになっていて、ここでお弁当を食べたりもできます。
おしゃれなカフェのような食堂もあります。さらに大学エリアにある食堂、カフェ、パン屋、コンビニ、キッチンカーと、お弁当を持っていかなくても魅力的な昼食があり毎日迷いそうです。
他にも、本格的な音楽スタジオ(軽音楽部は100名以上在籍!)、大学の図書館も利用可能ということです。
志望者数が増えて大人気、勢いのある高校という印象を受けました。大阪は2026年から高校授業料無償化になるので、大阪府民にはさらに魅力的な高校になるのではないでしょうか?
兵庫県から通う場合は残念ながら学費無償ではないですが、兵庫の私立に通うことを考えたら、私立の選択肢の1つになるんじゃないかなと思います。
③ 駅から近い!
大阪学院大学高校は、JR岸辺駅から徒歩2分です。
こんなに駅近な学校はめずらしい!!
JR岸辺駅
駅を出たら、線路沿いを1分
駅前駐輪場を左折して徒歩1分で到着!
JR岸辺駅は、JR芦屋からだと最短31分で行けます。
途中大阪駅で普通電車へ乗り換えますが、同じホームでの乗り換えでラクラクです。
時間に余裕があれば、普通電車で乗り換えなしで直通38分で到着します。
多くの学校は駅から歩いたり、バスに乗り換えたりするので、こんなにストレスフリーに通学できるのは魅力なのではないでしょうか。
④ 4コース制
大阪学院大学高校には、4つのコースがあります。
()内は偏差値目安
普通コース (41~47)
国際コース (45~51)
特進コース (49~54)
スポーツ科学コース (40~46)
普通コースが一番人数が多く、約1学年450人います。かなり大規模な学校ですね。普通コースだけで10クラス以上?と驚きです。
昨年(2024年度入試)の入学者その次に多いのがスポーツ科学コースで102人、特進が71人、国際が37人という構成です。
大阪の私立の特徴なのかもしれませんが、専願者が非常に多いです。(入学者人数は専願8:併願1)
国際コースでは、
・全員1年次にカナダ研修、
・それに加えて希望者は2週間のスタディーツアー(カナダまたはハワイ)、
・さらに一部は春休みに1ヶ月間のオーストラリア中期留学ができます。
入試では、回し合格の制度もあり、
特進からは、国際または普通コースへ
国際からは、普通コースへ
回し合格があるそうです。
また、高校卒業後の進路について聞いたところ、
約半数が大阪学院大学に進むそうです。
夏休み前(うろ覚え)に希望調査があり、
内部の試験はありますが、希望すればほぼ全員併設の大学への進学が可能とのことです。
残りの半数は、他の大学への進学を希望して、より上を目指して進学します。他大学の指定校推薦もあるそうです。また、やりたい事が決まって専門学校へ進む子達も一定数いるそうです。
④ マイナスポイント
敢えて、大阪学院大学高校の懸念点を挙げるとすれば
●私立だが5科目入試
兵庫県の私立は3科目(英数国)が主流なので、3科目に
絞りたい子にはネックになりそうです。
●大学は文系学部のみ
大阪学院大学には、経済・経営・法・商・外国語・国際・情報学部があります。
高校の特進コースは2年生から理系・文系に分かれて他大学を目指すので、将来理系の学部を考えている場合は、特進コース一択でしょう。
普通コースや国際コースだと難しそうです。
●兵庫の子は少数派?
他府県の高校へ行くと肩身が狭いと感じる子にとってはマイナスですが、むしろその方が伸び伸びできたり、大阪が好きな子には良さそうです。
⑤ まとめ
とにかく施設が充実していて
キラキラの高校生活が送れそうです!
説明会では、「中学で何かに一生懸命取り組んだ生徒に来てほしい」ということでした。
部活でも何でも、生徒がやりたいことを思い切りできる環境だと思います。
コースとしては、スポーツと国際系に力を入れている高校、
さらに大学の附属ということから、
芦屋学園高校とイメージが重なります。
偏差値でも、芦屋学園と同じかやや上のラインです。
芦屋からだと芦屋学園が近いですが、
地元でない高校に進学したい子や
校舎や施設が新しく綺麗な高校がいい子に
おすすめできるなと思いました。
気になった方は一度実際に行ってみてください。
行ったら校舎がきれいで、一目惚れしてしまうかも!
【2024年(2025年度入試)の入試イベント予定】
10/12(土) 学校見学会
10/19(土)、11/9(土) オープンスクール
11/17(日)、11/30(土)、12/1(日)、12/14(土) 入試説明会
12/7(土) 週末相談会